2015年02月11日
勾玉作り
これはろう石(寿山石)です。
保さんが、県の技能マイスターに認定され もの作り体験イベントに参加します。
3月1日に浜松技能専門校にて、勾玉 篆刻をする為勾玉の材料です。
工作好きの私は先に挑戦です。
ろう石はアスファルトにも書ける物だったようなので、砥石ですぐ削れ粉まみれです。
その後、サンドペーパー 320,→600→1500番と使い形を直しました

ミンクオイルをつけよーく擦り何とか形になりました。
満足な出来ではありません!青のり入りさしみこんにゃくのような色です(笑)
雑用係
Posted by 高須石材 at 15:43│Comments(2)
│手芸、園芸
この記事へのコメント
こんばんは ('・c_,・` )
出来は満足できなかったようですね。やっぱりそれなりの技能が必要なんですね
出来は満足できなかったようですね。やっぱりそれなりの技能が必要なんですね
Posted by yoshi
at 2015年02月11日 21:02

コメント ありがとうございます。
2つ目は良いかも?です。
腕がつかれましたぁ(笑)
2つ目は良いかも?です。
腕がつかれましたぁ(笑)
Posted by 高須石材
at 2015年02月12日 13:08
